クレジットカードを現金化するときには、カードのショッピング枠というものを使用します。
カードにはキャッシング機能がついていますが、現金化と何が違うのかわかりづらいです。
その違いについて説明します。
買い物に使用するのとお金を借りるのに使用するという違い
クレジットカードのショッピング枠は、買い物に使用するための機能です。
お店や通販サイトでクレジットカードを使うと、カード会社が一旦立て替えてくれて、それを後で返済する仕組みです。
お金を借りているような構図になりますが、現金を借りるわけではありません。
現金を借りるために使用するのは、キャッシング機能です。
ショッピング枠のおまけとして付いていることが多く、決められた利息に基づいてお金を借りれます。
ショッピング枠を使って現金を手に入れるのが現金化
クレジットカードで現金を得るためにはキャッシング枠を使いますが、ショッピング枠を使って手に入れることも一応は可能です。
クレジットカードを使ってお店で買った商品を、別のところに現金で買い取ってもらうわけです。
そうすると手元には現金が残ります。
それがクレジットカードの現金化です。
クレジットカード会社としては、買い物をするためにショッピング枠、お金を得るためにキャッシング機能をつけているので、本来の使い方とは違うことになります。
キャッシング枠が上限になってしまった人が現金化をすることが多い
クレジットカードの現金化は、クレジットカード会社からは認められていません。
本来の使い方とは違うからです。
なので利用停止措置されるなどの危険があります。
けれどキャッシング機能には上限があって、その上限いっぱいまでお金を借りてしまったら、それ以上現金を得ることはできません。
そんな人がさらに現金を手に入れるために、ショッピング枠を使って現金化をすることが多いです。
まとめ:通常はキャッシング機能を使用するもの
クレジットカードを使って現金を手に入れる場合、通常はキャッシング機能を使います。
キャッシング機能が使えるのに、わざわざショッピング枠を使うことはないです。
ショッピング枠を使った現金化は、キャッシング機能が使えない人が行うものと考えておきましょう。
コメントを残す